iPhone8plusって結構重たいし、ガラス製なので、むき身で尻ポケットに入れるのも怖いので、腰に吊るすポーチを探したところ、よさげなのがあったので購入してみました。
OneTigrisのシンプルポーチなら、色は4種類あるし、財布などの小物も入れられて便利です。
約一ヶ月間使ってみたところの感想、口コミです。今のところ、満足してます。
iPhoneにケースをつけてると外側には収納出来ない
OneTigrisって、どこのメーカーでしょうね。日本国産では無さそうです。ミリタリー色系のバックやポーチ類も色々売ってます。
結構、大きめなサイズです。
およそサイズで、縦は約19cm x 横は約12cm 厚みは約7cmほどあります。
収納スペースは三つあります。
- 一番外側のバックル付き部分
- チャックで閉まる収納ポケット
- その収納ポケットは二つあり
Amazonの販売ページでは、この一番外側にiphoneを収納した写真が載ってますが、
iPhone8plusに、ケースとか付けてるとサイズ的に無理です
普通サイズのiphone8なら大丈夫でしょう。plusの場合、ケースを外して入れようとしても、結構キツキツでした。
で、どうしてるかと言いますと、一番外側は、定期券ケース入れにして利用してます。
名刺入れなんかにいいかもしれません。まあ、スマホを入れると、四隅がむき身になってしまうので、ちょっと怖くもありますしね。
こんなふうにして、中間の収納ポケットに、iPhone8plusを入れて、もう一つの収納ポケットには財布を入れて使ってます。
ベルトに通さないならカラビナも必要
ベルト通しもついてますから、そのまま腰に装着することも出来ます。
しかし、腰が窮屈になるし、チャックの位置が結構高い場所になるので、スマホが取り出しにくいし、ポロシャツとか来たら、スタイルが無様だしで、
カラビナ(ベルトキーホルダー)も一緒に買いました。いい感じです。
このカラビナをポーチのベルト通しに装着すると、
こんな感じです。
マジックテープでくっついてますが、かなり強力なようで、約一ヶ月使ってますけど、ゆるんだりしてません。
他の製品との違いは
購入したポーチはこちら
(追記)気に入ったので、先日リピートしました。
(追記)更に、横向きタイプも購入しました。
OneTigrisというブランドでは、スマホだけ入るタイプなど、何種類か売ってます。どれも値段は同じくらいでした。
半額くらいで買える、ほぼ同じような形状の他社製品もあります。
値段の差は、素材が若干違うようです。
- OneTigris ‥ 1000Dナイロン製
- Toprime ‥ ナイロン製
1000Dっていうアメリカ軍の規格があるそうでして、普通のナイロンよりも、耐久性と撥水性に優れています。
確かに、頑丈です。
iPhone8はしっかりとした防水性もありますけど、せっかくポーチを買うなら、水に濡れにくい素材を使ったタイプのほうが良いと思いますヨ。
(続く)
スポンサーリンク